|   
 
 
 
						
							|  | 中庭や土間や吹抜けなどが魅力的な私どもの住宅を、どうぞご覧下さい。 |  |  | 
 
  
 
 
 
 
        
          | 東京事務所 〒166-0004
 東京都 杉並区 阿佐谷南 1丁目16−9 坂井ビル4階
 TEL. 03-3318-2671
 Fax. 03-3318-2672
 一級建築士事務所 東京都知事登録 60343番
 
 東京都木造住宅耐震診断事務所 第547号
 
 
  荒木毅建築事務所地図 
 札幌事務所
 〒063-0049
 北海道 札幌市 西区西野 1条6丁目2−7
 TEL. 090-1252-6942
 
 |  
 
 
						
							| 荒木 毅(あらき たけし) 
 一級建築士建設大臣登録 第198701番
 
 BIS(断熱施工技術者)登録 第03833番(一般社団法人 北海道建築技術協会 )
 Building Insulation Specialistとは、住宅等の温熱環境要件に関して高度な専門的知識を有し、
 正しい設計、精度の高い施工方法等を指導できる技術者です。
 
 木造軸組工法による耐火建築物設計マニュアル講習会修了者 Mjk-F009555
 木住協が取得した耐火構造大臣認定を用いる建築物に関する指定業務に携われる登録者です。
 
 東京都杉並区木造耐震診断士 第251003号
 東京都杉並区特定木造精密診断士 第252010号
 耐震診断・耐震改修技術者(財団法人日本建築防災協会・東京都)
 
 |  
  
 
 
        
          |  私どもは建築の設計・監理を主な業務とする設計事務所です。 
 例として、住宅の設計・監理の仕事を簡単に書いてみます。
 
 
 
              これから家を建てられる「施主(住まい手)」に対しては、専門家の立場で、建築の提案をして行きます。打合せを繰り返しながら、技術力に基づく快適な空間を、コストを抑えつつ設計して行こうと考えています。
 
工事を請け負う「建設会社(工務店)」に対しては、設計図通りに施工するよう監理していきます。これは、建設会社との利害関係の無い中立的な立場であればこそ出来る業務だと考えます。現場での施工者との打合せは、優れた建築を作っていく上に欠かせない業務です。
 
設計の善し悪しが建築の基本的な性能を決める訳ですから、設計は建築を作る上で最も重要な作業の一つです。また、中立的な立場の設計事務所が、見積もりチェックや現場監理を行う事により、不透明な工程を無くし、コストを抑えることが出来ると考えます。
 |  
 
 
  
 
 
        
          |  業務内容 |  
 
        
          | 建築の設計・監理(新築・リノベーション) (住宅・別荘・店舗・事務所ビル・宿泊施設・共同住宅・工場・学校施設などの建築)
 
 インテリア、家具・照明器具のデザイン
 
 地区計画(住宅団地・商店街・街路など)、普及(教育現場・カルチャーセンターなどでの講義、
 耐震診断)
 |  
 
  
 
 
        
          |  お問い合わせ 
 |  
 
        
          | ご質問・ご相談などは、メール、電話、手紙、面談いずれにても結構です。お気軽にお問い合わせ下さい。
 
 E-mail: info@t-araki.co.jp
 
 
   中杉通り。欅並木が阿佐ケ谷の南と北を結びます。事務所はこの通りに面しています。
 |  |