沿道の家/東京都 (previous page)住宅

西側外観

細長い敷地の長手方向は西側道路に面しています。割と交通量のある道路なので、騒音や視線を和らげるために、こちらに直接面する窓を少なくし、写真の様に「穴」や「窪み」を東西に貫通させて、その穴や窪みに窓が面するかたちにしました。

沿道の家 西側外観

南側外観

南側からの採光を得るために大きな窓としました。南側の4mの私道に面しているので、奥行きのあるバルコニーや袖壁を間にはさみ、道路と屋内との間の緩衝帯を形作っています。
写真下の手摺は2階デッキのもので、その上のスチールで出来たバルコニーが3階部分です。3階のバルコニーは、2階デッキよりも奥行きを小さくして、2階居室に適度に太陽光が入る様にしています。

沿道の家 南側外観

1階土間

1階土間は東西に建物を貫通しており、その土間に向かって和室が開いています。和室が、土間を介して道路(外部)と繋がっていると言い換える事もできます。この様に、土間は、道を歩く人と和室の間のやわらかい緩衝帯となています。
土間から螺旋階段が立ち上がっています。

沿道の家 1階土間

2階居間

南北に細長い2階居間。写真奥が南側の窓です。
キッチンと居間は引戸でつながりまた閉じられます。引戸を閉めてもキッチンでの作業ができる奥行きがシステムキッチンと引戸の間にはあります。
居間とキッチンを仕切る引戸は、また、収納の扉ともなっています。奥行きのある収納にはTVなども置かれます。

沿道の家 2階居間

2階居間の梯子

南北に細長い居間の、北側奥の子供室から南側のバルコニー方向を見ています。

北側奥にも南からの太陽光を採り入れるために、3階の窪み(最初のページの写真参照)に面してルーバー窓を設置しました。

 

ルーバー窓の両側は、ロフト(子供の寝室)となっており、居間から梯子で上がります。

沿道の家 2階居間の梯子

3階デッキより室内を見る

3階の「窪み」は6畳分の屋上デッキとなっており、ここに大きく開く掃き出し窓が個室とデッキをつなげています。個室は引込戸にて仕切る事もできます(写真は引込戸を開けた状態)。
サッシュは三本引きの両袖に細いルーバー窓を設置しました。外出の際や夜などにもルーバー窓を少し開けておくと風が通ります。

沿道の家 3階デッキより室内を見る

夜景

建築の力によって街並が少しずつでも変わっていくことを期待しつつ。

沿道の家 夜景

断面図

平坦な住宅地に建つ、夫婦と幼児三人のための3階建て木造住宅。
西側を8m幅の車道に接しているが、敷地は南北に細長く、道路に面している部分が長い。

 

ここでは、南北に奥行きのある3層の細長い内部空間にどのように外部空間を取り入れるかを工夫している。
東西方向に建物を貫く土間やデッキを作り、車や人通りのある道路に大きく開かずに、 採光や外部空間との関わりを確保する事を考えた。
南側の開口部にも三方を外壁で保護された奥行きのあるデッキを作り、光を取り入れながらも外部との緩衝帯とした。
引戸を多用して、部屋と部屋が繋がったり閉じたり、融通の利く使い方ができる工夫をした。

沿道の家 断面図

設計概要

 主要用途 : 専用住宅
 設計監理 : 荒木毅建築事務所
 構造・構法 : 木造軸組構法
 敷地面積 : 68.79m2(20.80坪)
 建築面積 : 47.03m2(14.22坪)
 1階面積 : 45.38m2
 2階面積 : 39.74m2
 3階面積 : 24.77m2
 延床面積 : 97.64m2

 
作品一覧へ戻る